- 是非、髪のことでお悩みがある方は、本記事の最後か、トップページの一番上部にあるメニューにある「お問い合わせ」からNINaのLINEが登録できますので、お気軽にご相談くださいませ。
✅[2022/2/8更新]本記事は身体の代謝と血流が髪にどのような影響を与えるのか?について、西宮・芦屋エリアで髪質改善に特化した美容室NINaの押目が執筆しております。
さて、今回は不摂生から起こりやすいのですが、日常生活でも十分に注意しないと影響しやすい「代謝」と「血行」「血流」がどうして髪に大きく関係するのか?について書いていきたいと思います。
髪に代謝と血行、血流が関係あるのはご存知ですか?
では何故、髪に代謝と血流が関係あるのかというかですが、髪は食物を摂取し栄養素と酵素が血液を通して、頭皮の毛母細胞(髪をつくる細胞)に送られ細胞分裂を繰り返して生成されるからです。
毛母細胞も他の身体の箇所と同じ、老廃物が含まれた細胞は新しい細胞に入れ替わる事で排泄され、健康的で活発な活動が出来るんですよね。
古い細胞と新しい細胞の入れ替わりには、新陳代謝が影響します。血流は栄養を送る血液の活動量に関係してしまうので、血流が悪い期間が続くと毛母細胞に届く髪の元となるタンパク質が不足してしまい、ヘアサイクルの乱れにも繋がってしまう恐れがあります。
やがて毛細血管の少ない前頭部や頭頂部などに影響し、髪が生えにくくなり毛母細胞の活動の衰えにつながっていってしまうんですね。
代謝や血流が関係するのは、勿論髪だけではなく全身なのですが、心臓より上の位置にある髪はとても影響しやすいのです。
ではここから細かくご説明させていただきますね。
代謝とは?
代謝ってとんでもなく複雑な説明を要するので、髪に特に関わりが深いと感じた箇所だけ、ご説明したいと思います。
物質代謝
人間は栄養素や酵素を外から取り込み、消化・吸収して活動に必要な物質やエネルギーを生み出します。また体内で不要となった老廃物を体外へと排出します。
腸管から吸収された栄養素を必要な物質と作り替えることを同化作用といい、一度生成した物質を分解してエネルギーを生み出すことを異化作用といい、この2つに代謝は分けられます。髪のケラチンタンパク質もこの代謝によって生成されているんですね。
エネルギー代謝
エネルギー代謝は体格に依存した基礎代謝量(約60%)食事誘発性熱産生(約10%)身体活動量(約30%)の3つで構成されています。
基礎代謝量と食事誘発性熱産生の2つはあまり変動がしにくいです。その為エネルギー代謝が身体活動量によって多いか少ないかが決まります。
単純に運動やスポーツを行うだけでなく、仕事内容など日常生活でも運動量は大きくかかわってくるので、一概にどれくらい行えばいいかは人によって変わってきますが、それでも意識的に運動をした方がエネルギー代謝が多くなりやすいのは確かですね。
と難しい話しになってしまってますので、もっと簡単に髪に関係のあるお話しにしていくと、髪に必要な栄養素をつくる為の活動ということと、その栄養素を素に細胞分裂をし、活発な活動を継続させる為に代謝が必要!という事ですね。代謝が活発だとお肌のターンオーバーも早く、傷などの治りも早いって事にもなります。
という事は代謝が良いと、より継続して健康な髪が作られやすいと言え、逆に代謝が悪いと髪に必要なタンパク質を作る量も少なく、つくるスピードも遅くなる可能性があり、老廃物が溜まってる状況が続く事で本来の毛母細胞の活動から衰えてきやすいと言えますね。
実際に、爪なども微妙な差ではあると思いますが、利き手などよく使う側が伸びるのが早く、季節によっても又微妙に伸びる速度が変わるみたいですね。
代謝を改善するには?
先程にもありましたが、食事誘発性熱産生は殆ど変動しない為に対策も難しく、基礎代謝量も体格や年齢によって変わる為、対策は難しいのですが、食事で多少は変わるみたいです。
代謝に良い食物も上げさせていただくと
- 唐辛子
- にんにく
- トマト
- 納豆
- 豚肉
- 玉葱
- 玄米
などなどですが、あまり意識はしすぎないでいいと思います。(他に必要な栄養素が不足すると困りますので)
やはり確実に代謝を良くするのに大事なのは、身体活動量といって言いかと思います。
さて、ここで難しい事が一つあるのですが、指先などは活動させるのは比較的、日常生活をしている上で難しくはなく、ある程度の活動量はありそうですが、頭となると運動させるのは難しいですよね💦
ここで僕が気になったのは、頭皮と顔は一枚の皮といっていいのかは謎ですが、繋がってますよね?
ここでちょっと試していただきたいのですが、前髪の辺りに手を添えて、お顔の表情を少し変化させてみて下さい。
そうなんです、ビックリするほど前髪の辺りの皮膚は動いてないんですよ、、、
ところがですよ、バカ笑いする感じで表情をつくって戻してを繰り返してみて下さい。
動いてないですか????
そうなんです。よく笑う人は前髪のあたりの筋肉が顔につられて動くんです!!
(実は僕も、書きながら試して初めて気づきましたw)
という事はよく笑ったり(嫌だけど怒ったりもかな、、、)する人は前頭部の代謝がいい為、前髪の方側は薄毛になりにくいかもですね。
ちょっと先程のお話しは、難易度が高いかもですがご安心下さい。
もっと確実で有効な方法があります。
先程のお話しだと、同じく毛細血管が少なく、どう表情を頑張っても動かない頭皮の箇所、そうなんです頭頂部には効果がない!のですが、大丈夫です。
鳴かせてみせようホトトギスでもないのですが、
動かぬなら、自分で動かせばいいのです。
ズバリ!!ヘッドマッサージです♪
出来れば、毎日5分以上はしていただきたく(あまりにも普通にしてると動かない箇所なので、正直20分はして欲しい気もしますが)
自分の手だけだと飽きや、面倒を感じたりし続かなくなりそうな方はヘッドマッサージのグッズなどもオススメです。
僕自身は最近、こういうのから
より細かい範囲で動かしたいと思い(寝転がってる時にも片手で使いやすいようにともw)
こんなやつを買ったのですが、正直乾いた髪に使用だと、ちょっとだけ髪が抜けそうな心配感があり(泣)、こっちは5分以内にしてます。
で、あとはその前の道具のやつ使ったりしてますが、ぶっちゃけ手が最強に頭皮に優しいので、手がメインでのヘッドマッサージをオススメします!
という事で、髪には自力で頭皮を動かしてあげて代謝を促すのが一番有効だという考えに至っております。勿論、総エネルギー代謝量を上げる為に運動もあると尚いいと思っております。
血行と血流とは?
まずは、血行と血流の違いですが、血行とは身体全体の血の巡りを表す事に対して、血流とは血液が血管を流れる事を指します。
血行が悪くなると、栄養分が身体の隅々まで行き渡りにくくなり、老廃物が貯まってしまいます。
老廃物が溜まると肩こり、むくみ、吐き気、自律神経の乱れなどを引き起こしてしまいます。
特に髪に関してだと、同じように心臓より上であり、そして頭頂部より毛細血管が多く頭頂部より血流が良いとされるお顔に、むくみ、目が充血しやすい、吹き出物がでやすい、耳鳴りがしやすい方は髪で薄毛や白髪への影響が出やすいと思いますので、注意をいただければと思います。
血流は折角の栄養が血液により運ばれていても、血流の良し悪しにより運搬される栄養素の量と間隔が変わり、やはり老廃物も残りやすくなる為、髪にとっても血行と併せて大事になってきます。
頭部の中でも頭頂部や前頭部は毛細血管がとても少なく、非常にデリケートです。しっかりとした太く、沢山の血管がある耳上や耳後ろから襟足は、充分な栄養が行き渡りやすく、老廃物も排出されやすい為、薄毛になりにくく、白髪の発生も比較的後期になりやすいです。やはり届けられる栄養素の量と老廃物の排出は髪においても大きいですよね。
血行と血流を改善するには?
血行や血流をよくするには、身体を温める事がとても大切になってきます。身体を温める方法としては
- お風呂にゆっくり浸かる
- 冷たい食べ物、飲み物より常温や温かい物を摂取するよう意識する
などがいいでしょう。又、呼吸や発汗、排泄などで老廃物の排出を促し体内に溜めない為にも、水分補給はこまめにしっかりと行いましょう。
あと、血行だけでなく代謝にも関係する為、とても大事なのが運動です!
デスクワークが多い方は、どうしても歩く事も立つ事も少なくなると思いますので、階段を普段使う、ちょっとした距離は歩く、など日常生活において、ある程度の間隔で軽いストレッチを行うなど積極的な運動などをされるのはいかがでしょうか?
ジムに通われたり、ランニングなどをされてる方も今は多いですよね。全身運動は勿論、身体の健康を保ち向上させる上で大切なのですが、運動されてる方でも頭皮に関しては実は意識が及んでなかったという方も多いのではないでしょうか?
代謝と同じ事を書きますが、頭皮をマッサージし、動かしてあげる事で血行もよくなります。この時マッサージに「圧迫」もいれてあげると更に良いと思います。圧迫は爪ではなく指の腹、もしくは手の平のしっかりした部位(手の平の中央から親指の付け根までの間)で行ってあげるといいでしょう。主に頭の中央ではなくこめかみから側頭部にかけて行い、やり方はゆっくりと力を2、3秒かけて強くしていき、倍の時間をかけてゆっくりと力を抜いて下さい。
大事なのは継続に他ならず、お話ししてる僕も毎日短くて5分(あまりないですが)〜30分頭皮マッサージをしています。多分、平均で12.3分くらいだと思います。これが長いか短いかはわからないですが、ほぼ日常で動く事のない頭皮を他の身体の箇所と比べると長くはないかもしれませんが、現実的に出来る範囲でしております。(映画とか観ながらですよ)
食べ物や飲み物でも血流を改善する事でもある程度できますし、よりしっかり改善するなら絶対に考えたいとこですが、色々詰め込んでも実行しにくいので、今回は一番髪に対して行動に実行しやすく、どれくらい向き合ってるかがわかりやすいものに絞らせて書かせていただきました。
最後に大事な事ですが、目安として身体全体を通しての適切な代謝と血行のバロメータの1つとして体温をあげさせていただきます。
栄養に気をつかい運動に気を使ってでないと難しいかと思いますが、代謝がよく血行もいい(免疫力が高いとも言えます)ベストな体温は36.8℃と言われてます。
この体温が最もベストかどうかはわかりませんが、思ったより高い体温に感じたのではないでしょうか?
正直、この体温に近づけるには生活習慣も飲食物も気を使わないと難しいと思いでしょう。
しかし病気にもなりにくいとされてますので、基準の1つとして覚えていただけたらと思います。
と今回は、薄毛や白髪の進行に深く関係する。代謝と血行・血流についてお話しさせていただきました。