大人のレイヤー
こんにちは!
今回は
大人のレイヤースタイル
です。
流行りの#韓国レイヤー や#ワンホンレイヤー を日本人により合わせ大人女性にフィットさせたレイヤースタイルです。
大人女性でレイヤーで綺麗にしていくには、髪の素材のコントロールが無茶苦茶大事です。
大人女性は、髪のお悩みをいくつか抱えられてたり、今後の髪の未来への不安を抱えられてたり、子育てで髪への時間があまりとれなかったり、仕事の時にくくる事も多く、そうした時にも合うヘアスタイルの提案も必要だったりします。
髪の状態を良くするのに1番大事な方からお話しすると
1.髪をなるべく傷ませない
2.頭皮をなるべく老化させない
だと僕は思います。
その上で
・髪質をコントロールする技術と薬剤知識
・髪の補強(トリートメント)
・お家でのホームメンテナンス
・お家での髪の扱い方
などがあるイメージです。
1番大事にしている、最初の2つは
[原因療法]
にあたる為、絶対にここがベースとして最重要と考えております。
そこから年齢とともにの髪質の変化でのお悩みや、元々の髪の素材を理想に近づける。
[髪質のお悩みを理想に近づけるコントロール]
によって、ヘアスタイルをより楽しめる土台づくりがあり、そして何より
[ヘアカット]
でファッションや理想とする女性像を作る為、ヘアカットもとても大事ですよね。
トリートメントやストレートなど髪の素材 や髪自体の見た目や艶感が重要視される事が、ここ3.4年続いた気がします。
こうした背景で技術も薬剤も進化しましたし、今後もこの流れは大人世代には特に続くかと思います^_^
ただ、髪が綺麗になってもやっぱりヘアスタイル自体が今の時代にフィットしてないと、ファッションとも合いませんし、コスメも最新のファッションに合わせたものがリリースされていってますので、これまたヘアスタイル自体とも切り離す事も出来ないです。
その中で、現代のトレンドに合いつつ20代は勿論、3.40代からの大人世代にもこうしたヘアのトレンドを無理なく、似合わせていく事を大事にしています。
主流は韓国系のレイヤースタイルですが、日本人向けに落とし込んでお顔を華やかにみせるリフトレイヤーや、ワンホンレイヤーなどをベースに、ファッションに合わせて、顔周りのレイヤー感をあえて出さない西海岸系レイヤースタイル(僕はそういう名前で位置付けてますw)
を提案する事が多いです。
ロングでも重めのボブベースが続いてましたが、ヘアスタイルが変わればファッションにも合いやすくなったり、毎日が楽しくなったりしますので、是非ご相談ください。
高校生とレイヤースタイル
旬のレイヤースタイルですね!
レイヤースタイルといっても最近は色々あり。
インレイヤー(ボリュームをコントロールし、収まりをよくする為の見えないレイヤー)を使用したバックの厚みがありつつ、フォルムがスッキリした日本人のスタイリングにあわせたレイヤーを元にスタイルを作る事が僕は多いです^_^
フラットボブ
ボブだけど、あまり毛先の方のボリュームを抑えたデザインです。
・カッコいい・ハンサムな感じが好き
・カジュアル〜モードなファッションが好き
などの方にオススメです^_^
アレンジとしては、ストレートアイロン×オイルで、毛先を強調した切りっぱなし風(微妙に毛先1センチをこちらは柔らかくして、フィット感と収まりを良くし、少し毛先を巻きやすくしてるので違いますが、近い感じです)
もいいですね^ ^
不向きなのは、長さが短いので外ハネにアレンジする事になります。
ハイライトと外ハネボブ
外ハネボブは根強い人気ですね^ ^
特に人気が高く感じるのが
・20代半ば〜30代半ば
・小さなお子様がいる
この辺りの多くの女性のライフスタイルに添ってる事が多いからと思います。
特徴としては
・スタイリングが簡単
・艶感がある
・日中にヘアスタイルの崩れるのを、あまり考えなくていい
・スーツなどにも合う
・乾くのが早い為、時間にゆとりが出来る
などなどがあります^ ^
こういった点が何個か当てはまる方で、先程の良い特徴の艶感は一色のカラーに比べると損なわれますが、カラーでの変化を楽しみたい方には、ハイライトやデザインカラーなどがオススメであります!
いかがでしたでしょうか?
他にもヘアスタイルをまだまだご紹介させていただきますね^_^